「精神」を扱うカウンセリング
 

どのように社会復帰するか専門家に相談

日本の社会において、一度不登校や退職を経験してしまうと社会復帰を果たすのは非常に大変です。

本人や家族が社会復帰を望んでいても、「努力が足りない」「怠けている」という偏見を持たれ、相談先を見つけにくいというのも一つの要因となっています。

「一般社団法人 相談の窓口」では、引きこもりや不登校など家庭内の問題をプロのカウンセラーが解決に向けて支援するサービスを行っています。

精神科などで受けられる傾聴型カウンセリングとは違い、提案型のカウンセリングを行っているところが特徴的です。

単に相談者の悩みを聴くだけにとどまらず、どのように行動したら問題を解決できるかを具体的に提案してくれます。

また、自立支援のためのセミナー運営なども行っており、実績やノウハウの蓄積もあります。

「なんとかしなければ」と焦ってはいるものの、どう行動していいかわからないという方は、初回相談だけでも受けてみるのはどうでしょうか。

2時間の電話相談が無料なので、じっくりと話を聞いてもらいカウンセラーとの相性を確かめてみるとよいでしょう。